「運動したいけれど膝や腰が痛い…」そんな悩みを抱えるシニアに最適なのがプール運動。
「浮力」と「抵抗」がシニアの運動にバランスよく協力してくれます。
本記事では、シニアにおすすめの水中ウォーキングや簡単なプールエクササイズをわかりやすく解説します。
なぜプール運動がシニアに適しているのか
プール運動は、関節や筋肉に優しい最適な運動法なので、膝や腰に不安があるシニアでも安心して取り組めます。
その理由は、水の「浮力」と「抵抗」にあります。
浮力が体を支えてくれるため、関節への負担が軽減され、陸上での運動よりもケガのリスクが少ない。
一方で、水の抵抗が適度な負荷となり、筋力や体力を効率的に鍛えることができる。
例えば、陸上で長時間歩くのがつらい人でも、水中ウォーキングでは浮力が働くため、無理なく継続できます。
運動不足解消からリハビリ目的まで幅広く活用できるのが、プール運動の魅力です。
シニアにおすすめのプール運動メニュー
プール運動は、シンプルで全身をバランスよく使えるメニューが揃っています。
水中では、普段使わない筋肉まで自然に動かせるので、全身運動を行いやすい。
さらに、リズム良く動けるので、心肺機能の向上やリフレッシュ効果が期待できる。
水中ウォーキング
水中ウォーキングはシニアが最も受け入れやすいプール運動です。
歩くだけの簡単な動作で、「浮力」と「抵抗」という2つの力がバランスよく全身の筋肉を使わせてくれます。
- 水の浮力が関節への負担を軽減してくれる
- 水の抵抗が適度な運動強度になる
この2つの力のお陰で、陸上と比較して足腰に優しい運動が行いやすく、それでいて脂肪燃焼効果のアップも期待できます。
例えば、胸の高さまで水があるプールをゆっくり歩くだけで十分な効果が得られます。
- 歩幅を広げる
- 腕を大きく振る
といった工夫をすると、さらに全身の運動へと広げられます。
水中ストレッチ
水中ストレッチは体をほぐし、柔軟性を高めるのにベストな方法です。
水中ではリラックスできるため、ケガの予防にもなります。
浮力の作用で、陸上では伸ばしにくい関節や筋肉が動かしやすくなるのも大きなメリット。
無理なく全身をほぐせるので、シニアでも安心して続けられます。
水中運動の例としては、
- 水中で両腕を広げて肩を伸ばす
- プールの壁につかまりながら足を後ろに伸ばす
などがあります。
呼吸を意識してゆっくり無理なく全身を動かしながら、体も心もリフレッシュできます。
アクアビクス(軽い水中体操)
アクアビクスは、音楽に合わせて水中で行う有酸素運動。
アクア(水)とエアロビクス(有酸素運動)を組み合わせた造語。
アクアビクスは水中で行うエアロビクス、と考えると分かりやすいと思います。
楽しみながら運動できるのが特徴で、仲間と一緒にやると継続しやすくなります。
- 水中なので汗をかいても快適
- 全身の筋肉を自然に使って心肺機能のトレーニングになる
- 運動後は爽快感がある
など、なかなか快適にできるのがプール運動のいいところ。
運動内容がキツいということもなく、
- 軽い足踏み
- 両腕を広げて水を押す動きを繰り返す
だけで十分に効果が感じられます。
レッスン形式のアクアビクスに参加すると、水中運動の楽しさと効果の両方を味わえます。
プール運動の効果(筋力・心肺機能・リフレッシュ)
プール運動はシニアの健康維持に大きな効果があります。
筋力を保ちながら心肺機能を高め、同時にリフレッシュ効果も得られるのがメリット。
- 水の抵抗で自然に筋肉が鍛えられる
- 呼吸を意識して動くので、心臓や肺にも適度な刺激が加わる
- 水の中で体を動かすとリラックスできて気分転換になる
定期的に水中運動を行うと下半身の筋力維持に役立ち、だんだん疲れにくい体になります。
水の効果で気持ちも晴ればれするので、心身ともに健康を実感できるでしょう。
プール運動を始めるときの注意点
シニアがプール運動を始める際には、まずは「安全対策」を意識することが大切です。
無理をせず、自分の体調に合った方法で取り組むようにしましょう。
水中だからといって必ずしも安全とは限らず、体力以上に動きすぎると疲労や事故につながる可能性もあります。
心臓や呼吸器に不安がある場合は、事前に医師に相談してください。
プール運動をするときは、
- 準備運動をしてから入水する
- 水分補給を忘れない
- 疲れを感じたらすぐに休む
など、安全を確かめながら進めていきましょう。
まとめ|関節に優しく、楽しく続けられる運動法
プール運動は、関節に優しく安全に取り組めるシニア世代に最適な運動法です。
膝や腰への負担を減らしながら全身を鍛え、健康維持に大きく貢献してくれます。
水中ウォーキングやストレッチ、アクアビクスなど、無理なく続けられるメニューが揃った水中運動は、筋力・心肺機能の強化と同時にリフレッシュ効果も得られます。
今日から習慣にして、健康的で快適なシニアライフを楽しみましょう。